蝶樹の浅海人奇譚

to be or not to be anywhere to be that i will be … to be going to go on with the tortoise 'Saku' and my sincere companion , If justice is human love …

レオパ飼育道の事始め

レオパ飼育の初心者サクです。

リクガメ道をひたすら試行錯誤で歩いてきた小生が、ヘビさんの次に飼育したいと思ったのがレオパでした。

レオパ飼育は爬虫類の初心者向きらしいですが、サクは手を抜かずにベターな飼育環境を探求していきたいと思いまーす(ちょっと大袈裟のきらい笑)

今日のパラディンムンクレです。




ほとんど寝ています。
温度も27度ぐらいでリラックスしているのでしょう。

基本的に爬虫類は皆共通だと思うのですが、ストレスに弱い生き物だと思います。主人サクは、リクガメ達と同様にレオパ達にも過干渉を避けたいと思います。

リクガメは尿酸排出が糞とは別なんで気を使うのですが、レオパは糞と一緒に排出されるので安心ですね。糞の状態も良さそうです。

聞いてはいたのですが、レオパってお行儀が良くて毎回同じ場所に糞をするのですね。定めてキッチンペーパーを敷けばケージが汚れる心配は不要のようです。

パラディン♀とムンクレ?は同じガラスケージに飼っていますが、お姉さんパラディンムンクレを邪険に扱わないように見えます。

レオパの多頭飼いは、オス1匹とメス多頭匹のハーレムか、メスだけの多頭飼いのみということですが、メスだけでも問題を起こすらしいと何処かのブログにあったのですが本当なのかなぁ。

基本は単独飼いなのでしょうか。良く監視したいと思います。

ムンクレは、とても小さい仔ですが、ピンセットから餌を食べてくれます。

パラディンは主人サクに警戒しており、ピンセットから餌を食べてくれません。少しずつ認めてもらうために気長に努力します。

餌はフタホシコオロギで、ムンクレ用Sサイズとパラディン用Mサイズを飼育し始めました。

コオロギの餌は、月夜野ファームさんから取り寄せたコオロギフードとカワスイというゼリー状のものを与えています。

コオロギさんで気になるのは、体色が黒いものと茶色ものとがいるのですよね。ヨーロッパイエコオロギは皆が茶色のようなのですが、フタホシは茶色は危ない状態なのかなぁ?

レオパには、このコオロギさんにサムレプさんで購入したREPTI CALCIUMというビタミンD3入りカルシウムをまぶして与えています。

どのぐらいの間隔でカルシウムを与えたら良いのでしょうね???
3日に1度か、1週間に1度か、みなさんはどうされているのでしょう?

こんな感じでレオパとコオロギを飼い始めました。

レオパ飼育されているブロガーさんの情報を頼りにスタートしたのですが、こまめに情報発信していきますで、いつでも飼育方法の誤りにはご叱咤やご鞭撻を頂ければ幸いです。

引き続きよろしくお願いします m( u u )m


サク